院長日記folder 健康食や栄養に関する情報2/2

バランスの取れた食事や栄養についての情報やレシピを提供します。

体の60%は水だから良質の水が良い

水分補給

生命の維持に関わる水、体の大半を占める水と体と健康について書いていきたいと思います。 私たちの体は主に水とタンパク質からできていて、その両方を切らさないようにしなければなりません。 一番多く占めているのが水で、体の50~…

続きを見る arrow_forward

フラクトオリゴ糖が腸内環境を整える

目 次 1.腸内環境を改善すれば健康レベルが高まる 2.腸内細菌は大腸に多く、注目すべきはビフィズス菌 3.年齢とともに減り続けるビフィズス菌 4.腸内細菌の有用性と有害性 5.毎日便通があるから腸内環境はOK!というわ…

続きを見る arrow_forward

足がつる原因はミネラル不足?水分と栄養の重要性と正しい対策

水分補給

こむら返り・肩こり・不調を防ぐための基礎知識 「足がつるのはなぜ?」「寝ているときにふくらはぎがけいれんするのは病気?」 こうした症状には、水分不足やミネラル不足、特にマグネシウムの不足が深く関わっていることがあります。…

続きを見る arrow_forward