院長日記folder 健康食や栄養に関する情報

バランスの取れた食事や栄養についての情報やレシピを提供します。

当院には施術以外に色んなアドバイスもあります

アドバイス

当院は他の整骨院や整形外科と違って、痛いところだけ良くするというやり方ではなく、痛いところ以外も良くなる根本的に健康体になって頂きたいと思っております。 そのため、施術以外にアドバイスもさせて頂いております。 施術時の会…

続きを見る arrow_forward

体に不足気味な栄養素は・・・

肉(タンパク質)

目 次 1.アスリートじゃなくてもタンパク質は必須 2.毎日体重1㎏あたり1g以上必要 3.タンパク質60gは肉60gではない! 4.当院の扱っているプロテインは実は・・・ 5.タンパク質の消化吸収 6.体や酵素の材料と…

続きを見る arrow_forward

体に不足気味な栄養素は・・・

- update更新日 : 2023年10月02日
folder活性酸素体の仕組み健康食や栄養に関する情報予防や健康のアドバイス
栄養たっぷり野菜や果物

想像以上にビタミンCって重要でした! 目次 1.食品中の栄養素含有量は激減中!! 2.ビタミンCの主な働き   ・ビタミンCの幅広い作用9つ 3.ビタミンC不足で起きる症状6つ 4.ビタミンCの摂り方   ・ビタミンC摂…

続きを見る arrow_forward

体の60%は水だから良質の水が良い

水分補給

生命の維持に関わる水、体の大半を占める水と体と健康について書いていきたいと思います。 私たちの体は主に水とタンパク質からできていて、その両方を切らさないようにしなければなりません。 一番多く占めているのが水で、体の50~…

続きを見る arrow_forward

フラクトオリゴ糖が腸内環境を整える

目 次 1.腸内環境を改善すれば健康レベルが高まる 2.腸内細菌は大腸に多く、注目すべきはビフィズス菌 3.年齢とともに減り続けるビフィズス菌 4.腸内細菌の有用性と有害性 5.毎日便通があるから腸内環境はOK!というわ…

続きを見る arrow_forward

足がつるのはミネラル不足?

水分補給

まだ5月なのに熱中症のニュースがありました これからの時期、暑い日もあると思います。そうなると体は水分不足やミネラル不足になりがちです。 水分不足やミネラル不足は筋肉の出力を低下させ、筋肉自体や姿勢を維持する筋肉に影響を…

続きを見る arrow_forward