院長日記folder 運動やトレーニングに関する情報

運動やトレーニングの方法や効果、正しい姿勢やフォームについての情報を提供します。

腰のくびれが腰痛対策に?

腰痛

目 次 1.腹横筋を鍛える  ・腹横筋について  ・一般的な腹筋ではなく腹横筋 2.鍛える方法は? 3.頻度と回数 4.期待できる効果 5.注意 6.その他 7.残念ながら  ・肋骨あが上がって開いてしまうと 腰痛で来院…

続きを見る arrow_forward

運動してますか?

STGマスターズ水泳大会に出場してきました 長かったコロナが明けて久々に大会に出場しました。 当然コロナ過はプールには行かず運動らしい運動はしていませんでした。 月1回ぐらい昼休みに住吉大社まで(片道2駅分の距離)歩いて…

続きを見る arrow_forward

知ってました?姿勢は○○に左右される事を

柔軟性ブリッジ姿勢

目 次 1.姿勢と柔軟性の関係 2.「姿勢」は技術の一種 3.姿勢は日常生活の結果 4.姿勢は日常生活の結果 5.取り返しがつかなくなる前に! 姿勢と柔軟性の関係 柔軟性は姿勢に大きく関わっています。 良い姿勢の人は健康…

続きを見る arrow_forward

ストレッチの効果を上げる7つのポイント

ストレッチ

目 次 1.回数とタイミング 2.フォーム 3.脱力 4.リラックス 5.呼吸 6.左右のバランス 7.動的ストレッチ 8.まとめ 回数とタイミング 筋温が低いと、熱を産生して温度を上げようとし筋肉が緊張して伸ばしにくく…

続きを見る arrow_forward