院長日記2/10

煙が消えても安心できない?受動喫煙だけじゃない

「3次喫煙(サードハンドスモーク)」の真実 受動喫煙は知っていても、3次喫煙は? 「受動喫煙(2次喫煙)」は多くの人に知られ、喫煙所の分煙や公共施設の禁煙が進んできました。 しかし、最近注目されているのが 「3次喫煙(サ…

続きを見る arrow_forward

体の中のタンパク質の役割

体の中で作られたタンパク質の知られざる役割とは ブログ記事「【意外と足りてない?】体が求める重要栄養素「タンパク質」とは」の体の中のタンパク質の役割について少し詳しく書いた記事です。 この記事では、意外と知られていないタ…

続きを見る arrow_forward

体の60%は水!だから“良質な水”が大切

水分補給

生命維持に欠かせない「水」と健康の関係 私たちの体は、およそ60%が水分で構成されています。 赤ちゃんでは約80%、成人で約60%、高齢になると50%台まで減少します。 つまり、体の半分以上が水分です。 この水分が、体の…

続きを見る arrow_forward

「食べる=生きる」を支える唾液のちから

唾液腺からわかる命の営み 「口から物を食べなくなったらダメになる」 これは、高齢者の介護現場や病院などでよく聞く言葉です。 なぜ「食べる」ことがそんなに大切なのでしょうか? もちろん、食べることで栄養を摂るという意味はあ…

続きを見る arrow_forward

【当院のご近所紹介】太閤秀吉も愛した歴史散歩道「天神ノ森天満宮」と「天下茶屋跡」

近くの天神ノ森天満宮と天下茶屋跡 こんにちは!誠巧整骨院です。 いつもブログをお読みいただきありがとうございます。 当院のブログでお届けしているご近所の魅力紹介シリーズ、「天神生根神社」はご紹介しましたが、お読みいただけ…

続きを見る arrow_forward

毎年7月24日・25日は、玉出の夏祭り

- update更新日 : 2025年07月25日
folderご近所さんlabel生根神社だいがく祭り

近くの天神生根神社 地下鉄四つ橋線玉出駅から近くの神社です。大阪府指定文化財の「だいがく」という背の高い神輿が凄いです。 神社の近くの公園で神輿を担いでいるのが見られますので、ぜひご覧ください。 令和7年上の天神生根神社…

続きを見る arrow_forward

【後編】体の硬さが原因かも?ケガ・疲労・パフォーマンス低下の理由とストレッチの重要性

柔軟性の低下がケガ・疲れ・スポーツ力に影響! 呼吸や内臓機能にも関係する「硬さのリスク」と、 今できる対策を紹介 「体が硬いと何が悪いの?」と思っている方へ。 実は、柔軟性が低いとケガのリスクや日常の疲労、スポーツのパフ…

続きを見る arrow_forward

【前編】「体が硬い」って実は損してる?ストレッチの大切さと柔軟性を高めるヒント

体が硬くなる意外な原因と、柔軟性を取り戻すための基本を解説! 「体が硬いけど特に困っていない」という方は多いかもしれません。 でも実は、その硬さが疲労や姿勢の悪さ、ケガのリスクにまで関係していることをご存知ですか? 本記…

続きを見る arrow_forward

腰のくびれが腰痛対策に?

腰痛

姿勢も美しく!腹横筋を鍛えて、腰痛知らずのスッキリボディへ 腰痛改善のためにお伝えしている「腰痛予防エクササイズ」は、実はウエストの引き締めにも効果的。 そのため、美容やダイエット目的で来院された方にもご紹介しています。…

続きを見る arrow_forward

交通事故のむちうち症状とは?頭痛・しびれ・自律神経への影響と治療法

交通事故のあとに首や肩の痛み、頭痛、しびれ、 自律神経の不調などに悩んでいませんか? 「レントゲンでは異常なし」と言われたのに症状が続く…という方は非常に多いです。 実は、むちうち症状は脳脊髄液の循環障害・神経や血管の圧…

続きを見る arrow_forward