院長日記4/8

下肢静脈瘤で足が浮腫む、寝ていてこむら返り

folder症例報告label下肢静脈瘤足のむくみこむら返り
症例報告

当院に通われている多くの方々から 足先が冷える 寝ていてこむら返りになる 足が重だるい 足がむくむ という事をよくお聞きしますが原因はひとそれぞれ違います。 原因のひとつ下肢静脈瘤 当院に来られた方が上記症状のお悩みで来…

続きを見る arrow_forward

気お付けよう、そのストレッチ

- update更新日 : 2024年03月01日
folder体の仕組み予防や健康のアドバイスlabelダイエットコラーゲンストレッチ柔軟性
ストレッチ

  目 次 1.そのストレッチで大丈夫? 2.効率よくストレッチを行うには?  ・理由はコラーゲン  ・注意  ・反動を使うな? 3.『ウォームアップ=ストレッチ』にしていませんか? 4.体が硬い柔らかいは体質? 5.ス…

続きを見る arrow_forward

筋肉があるおかげで〇〇です

目 次 1.子供の肌はプルプル 2.糖質制限で軽くなるのは筋肉が無くなったから 3.筋肉が減る(弱る)と骨や関節も弱る 4.内臓筋? 5.結果はっぴょー!筋肉が減ると… 子供の肌はプルプル  なぜ、育ち盛りの子供の肌がみ…

続きを見る arrow_forward

セロトニンを増やす整体とは

- update更新日 : 2024年09月27日
folder施術方法や技術labelセロトニンを出す整体自律神経の乱れストレス
脳科学

脳科学を基にしたエビデンスのあるセロトニンを増やす整体は 撫でるさするといった軽い刺激で、セロトニンを意図的に分泌する施術です。 セロトニンを増やす整体の協会のきびしい認定試験に合格し、全国でも数少ない認定調律師と認めら…

続きを見る arrow_forward

中学校受験はストレス管理も大事だから・・・

勉強が辛い様子

公教育よりももっと伸ばせるチャンスがあるかもしれない。 自分の子どもが一番笑顔になる場所を選択するなど、子どもにより良い環境が与えられると思って中学受験をする方がほとんどだと思います。 しかし、体調が万全でない状態で頑張…

続きを見る arrow_forward

【保存版】GLUT4とは?筋肉を育てて太りにくい体をつくる鍵!

GLUT4活性化の運動・食事法まとめ 運動後のプロテイン摂取が筋肉づくりに効果的だとよく聞きますが、その背後には「GLUT4(グルットフォー)」という重要な分子の働きがあります。 目 次 1.GLUT4とは?筋肉に糖を届…

続きを見る arrow_forward

ご近所さんに長崎の味・・・

folderご近所さんlabelお食事処 圭長崎ちゃんぽん

そのお店は当院から徒歩1分 当院に来られている方から最近当たりの店を見つけてハマっているという話を聞きました。 「この2週間で6回行きました、今日も行きます」との事。 長崎ちゃんぽんが美味しくて、次行ったときに皿うどんを…

続きを見る arrow_forward

当院には施術以外に色んなアドバイスもあります

アドバイス

当院は他の整骨院や整形外科と違って、痛いところだけ良くするというやり方ではなく、痛いところ以外も良くなる根本的に健康体になって頂きたいと思っております。 そのため、施術以外にアドバイスもさせて頂いております。 施術時の会…

続きを見る arrow_forward

勉強会(血圧)に参加してきました

勉強会のテーマは血圧 血圧が高くて不安を感じるのは、脳や大動脈などの血管が破れて怖いことが起きると考えるからですね。 しかし、このようなデータがあります。 重量上げの選手がMAXで頑張っている時の血圧は430まで上がって…

続きを見る arrow_forward

腰のくびれが腰痛対策に?

腰痛

姿勢も美しく!腹横筋を鍛えて、腰痛知らずのスッキリボディへ 腰痛改善のためにお伝えしている「腰痛予防エクササイズ」は、実はウエストの引き締めにも効果的。 そのため、美容やダイエット目的で来院された方にもご紹介しています。…

続きを見る arrow_forward